応募をご検討中の方へ MESSAGE
私は北海道千歳市に生まれ、札幌医科大学を卒業した後は消化器内科の診療医師として勤務して参りました。2011年に発生した東日本大震災後の岩手県陸前高田市での勤務経験を経て、患者さんが生きる意欲・生きがいを持つことの大切さを知りました。
2017年の開業にあたり、医療を提供するだけでなく、患者さんの生きがいややりがい作りなどの活動にも関われるような環境を探して今に至ります。
また、震災支援の経験から、事故や天災とは違って「予防できる病気」で命が失われないような医療を提供すべく、がん検診の啓もう活動も行っています。さらに、個人クリニックでありながら、内視鏡・CT・超音波検査など、総合病院にも劣らない検査体制を備えており、地域医療に幅広く貢献しています。





こうした思いをもとに、今後は分院の展開を視野に入れ、より多くの患者さんと関わる機会を広げていきたいと考えています。そのためには、私たちの理念に共感し、ともに歩んでいただける新たな仲間の力が必要です。開業以来、多くの患者さんから当クリニックの姿勢に共感を寄せていただいてきましたが、同じくスタッフにも、我々の思いに賛同していただける方に入職していただきたいと思います。
360度評価制度やセミナー参加などを通じて、院長とスタッフがお互いに成長し合える“Win-Win”の関係を築ける体制を整えてお待ちしております。また、より相談しやすい環境を目指し、組織体制の見直しも進めています。
これからも、「人・地域・社会とつながり、健やかな人生を。」というスローガンのもと、患者さんとスタッフの両者にとって信頼されるクリニックを目指してまいります。
ご興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。お会いできるのを楽しみにしております。

私たちが目指す組織体制

Profile 求める人物像
こんな方をお待ちしております
- 楽しくイキイキと仕事をしてくれる人
- 変化を嫌わない人
- 患者さんに寄り添い、温かく接する人
- 周囲に感謝の気持ちを持ち、明るく素直な人
- 率先して行動できる人
- 周りのスタッフと協力して業務にあたれる人
こんな方はご遠慮ください
- 変化を嫌う人
- 向上心がない人
- ゆったりした現場で働きたい人
- 主体的に考えて行動できない人
- 接遇面に不安がある人
- アドバイスや他人の話を受け入れられない人
- 協調性に欠け、他のスタッフと関係性を築けない人
- プライベートのみ重視する人
- 不機嫌な態度や悪口、言葉遣いなど、他人にマイナスの感情を与える人
- 規則を守れない人

クリニックの理念・目標 CLINIC PHILOSOPHY

3本の柱

当クリニックでは「内科診療・がん検診・生きがい作り」を3本の柱とした診療を理念・目標に掲げています。一般の内科診療はもちろん、消化器内科や胃腸科におけるがんの早期発見を目指した検診の啓もう活動にも注力しています。さらに、生活習慣病の治療においては、生きがいを持つことによって健康を目指すという意識の変革を促します。
特に3つ目の柱である「生きがいづくり」では、患者さんが「地域とつながる力」、すなわち「ソーシャルキャピタル」を醸成していけるような診療の提供を目指しています。ソーシャルキャピタルが豊かな地域では、心身ともに健康な人が多いとされており、その構築には一人ひとりの協力が欠かせません。
これは、個人の努力だけで成せるものではなく、患者様とスタッフが一緒に試行錯誤しながら取り組む必要があります。私たちは、「人・地域・社会とつながり、健やかな人生を。」というスローガンのもと、皆さんと共に歩んでいきたいと考えています。

院長略歴
経歴 Career
[学歴] 札幌旭丘高校 卒業 札幌医科大学 卒業、同年に第4内科(血液・腫瘍内科)入局 札幌医科大学大学院 卒業 [勤務歴] 札幌医科大学附属病院第4内科 清田病院内科 札幌医科大学検査部助教 小樽協会病院消化器内科 岩手県立高田病院内科 王子総合病院消化器内科 さっぽろ白石内科消化器クリニック開業(平成29年) 保有資格 Qualifications
- ・医学博士
- ・総合内科専門医
- ・消化器病学会専門医
- ・消化器内視鏡学会指導医
- ・肝臓学会専門医
- ・消化器がん検診学会専門医
- ・産業医